SSブログ

プリンス追悼公演 ザ・レヴォリューション [Prince]


ザ・レヴォリューション、プリンスの死後初めてとなる公演を敢行。映像がオンラインに

プリンスのかつてのバック・バンドであるザ・レヴォリューションが、プリンスが亡くなった後、初めてとなるライヴを行っている。

4月にプリンスが亡くなった後、ザ・レヴォリューションは彼を讃えるために再結成することを掲げていた。彼らは現在、映画『パープル・レイン』が撮影されたミネアポリスのファースト・アヴェニュー・クラブで3公演を行っている。

9月1日に初日のライヴを行っており、ビラルがスペシャル・ゲストとして“The Beautiful Ones”に出演したという。ザ・レヴォリューションは“Purple Rain”、“Let’s Go Crazy”、“Little Red Corvette”といったプリンスの名曲を演奏している。

バンドのラインナップは、シンガーのウェンディ・メルヴォインとリサ・コールマン、ベーシストのブラウン・マークとアンドレ・シモン、キーボーディストのドクター・フィンク、ドラマーのボビー・Z、ギタリストのデズ・ディッカーソンとなっている。

ザ・レヴォリューションは1979年にプリンスがスライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーンの楽曲をコピーするためにサイド・プロジェクトとして結成されている。1980年にツアーのバックを務め、1982年にプリンスのアルバム『1999』をリリースした後、バンド名がザ・レヴォリューションとなった。

ザ・レヴォリューションはプリンスの『パープル・レイン』、『アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ』、『パレード』といったアルバムでバック・バンドを務めており、1986年に解散している。ウェンディ&リサはその後ソロで成功を収め、ボビー・Zはセルフタイトルのアルバムを1989年にリリースしている。ドクター・フィンクは1991年に解雇されるまで、プリンスと一緒に演奏していた。

ザ・レヴォリューションはプリンス抜きで、2003年と2012年にチャリティ・ライヴのために演奏している。また、ウェンディ・メルヴォインとリサ・コールマンは2006年のブリット・アウォーズで共演を果たしている。

http://nme-jp.com/news/25954/   2016.9.2 NME Japan 

 

 プリンスの追悼公演が、「Purple Rain 」の時のバンドメンバーにより、映画の舞台にもなったミネアポリスのファーストアベニューというライブハウスで行われたようです。 早速、動画がYouTube にUPされてるので、リンクを貼り付けておきます。

Let's Go Crazy   https://youtu.be/qds2Q_bTMcY

1999                 https://youtu.be/9nxIWF4Nm5c

The Beautiful One https://youtu.be/vWS23klR1Oo?list=RDV2guxEr5EaI

Computer Blue   https://youtu.be/11DZiDlEMJU

Baby I'm a Star   https://youtu.be/UNqUMiABvjE?list=RDV2guxEr5EaI

Purple Rain        https://youtu.be/932aH-JL2Zo

 プリンスがいなくて、バックバンドだけで演奏してるので、それはご愛敬ですが、 「1999 」 のデス・ディツカーソンの日の丸の鉢巻きは健在だったな、と思わずニヤリとなりました。 「The Beautiful One 」 は、ビラルという R&Bシンガーが唄っていますが、プリンスを彷彿とさせる唄いっぷりですね。

Purple Rain はやはり プリンスに一番近かったギタリストのウェンディが 唄ってました。 ギターは、プリンス愛用と同じテレキャスターでした。 プリンスが居たらと思うと、悲しくなりましたね。

  プリンス 1983 同じ場所での演奏 → https://youtu.be/xf1izOVFM30

ザ・レヴォリューション 素晴らしい! いいことやったなぁ。 プリンスは天国できっと笑っていると思います。


タグ:Prince
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Computer Blue / Prince & The Revolution (1984) [Prince]

この映画「パープルレイン 」を見るまで、曲名も知らなかったが、気になった曲を。

映画では、ガールフレンドのアポロニアと喧嘩をしてしまい、気分がブルーな時に演奏している。

リサとウエンディの掛け声で始まる。

ウェンディ
はい、リサ
水は、温かい?
はい、リサ
じゃあ、始めましょうか。
はい、リサ

理解に苦しむ会話だ。 この美人2人が、プリンス・バンドの姫君。

イントロで、イルカの声のようなギターの効果音? が聴こえるが、これは、ピンク・フロイドの「Echoes」の中で使われた効果音に非常によく似ている。

 

 

 曲は、ノリのいいロック。プリンスも、ウエンディも、体をくねらせながら踊り演奏する。プリンスは、ギターを抱えながら、くるくる回っている。プリンスがかけているマスクは、何の意味があるのか?
途中で、フレーズが変わって、ギターソロになる。この時のウェンディのパフォーマンスが実にエロくて怪しい。この時、カメラは、ウェイトレス役のジルにパンする。

何やってるの。

って感じ。 次に、もうひとつの違ったメロディーの間奏が始まる。
 この間奏だが、この直前に、プリンスが、父親の部屋で、聞いた優しいピアノのメロディーに似ている。この時の曲は、プリンスの親、Nelson が書き下ろした曲らしい。

この頃のComputer って、Windows もMac もない頃だったので、画面に 青か緑の文字が出るようなComputer だったのかな。 そんな意味あるわけないか。

Blue って憂鬱とかの意味に用いられたり、「ブルーフィルム」のように、官能的なことも意味するみたいなので、そちらかもしれない。

この曲、シングルカットされてないのだけど、隠れた名曲だな。

訳詞

僕の恋愛の(相手)はどこにあるのだろう?
どこにいったら手に入れられる。
機械にどこか調子悪いところがあるに違いない。

僕の恋愛の(相手)はどこにあるのだろう?
教えて。どこに行ってしまったの。
誰か、地獄は間違っていると、言っておくれ。

僕は正しい(ふさわしい)人を見つけるまで、コンピューターで憂いに沈んでいる。
僕は正しい人を見つけるまで、コンピューターで憂いに沈んでいる。

 

 


タグ:Prince
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プリンス 逝く [Prince]

プリンスさんが急死 ミネアポリス近郊の自宅兼スタジオで

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160422-OHT1T50044.html

米人気アーティストのプリンスさんがミネソタ州で急死したと21日、複数の米メディアが報じた。57歳だった。

 報道によると、プリンスさんは21日の朝、同州ミネアポリス近郊にある、自宅を兼ねたペイズリー・パークスタジオで発見されたという。

 プリンスさんは1958年生まれでミネソタ州出身。1978年にデビューし、「レッツ・ゴー・クレイジー」などヒット曲を量産。1億5000万枚近くを売り上げ、日本にも6度コンサートのため来日している。

先日 朝、プリンスが亡くなった、とのニュースが流れた。 突然の死の知らせに驚く。

 プリンスは、学生時代に「ベストヒットUSA」で知った。 マイケル・ジャクソンの「スリラー」の後に出てきた記憶があるのだが、「1999」というアルバムで、既にブレークしており、1984年にアルバム「Purple Rain 」で、シングル、アルバムともに、1位を取った。

 風貌は、マイケルにはない、ダーティな感じがあるが、「ビートに抱かれて」という曲は、ポップで、Sexyな感じだった。

ギターも、天才的にうまく、ダンスにもきれがあって、カッコよかった。「Purple Rain」は自伝的映画と聞いたが、見ておけば良かったな。amazon は品切れで、音楽映画では、ベストセラー1位になっている。

 prince_purple.jpg

楽曲も、ジャケットも超カッコいい、「Purple Rain 」 。
このアルバムからは、なんと 5曲もシングルカットされ! 2曲が全米1位になった。

prince_around_world.jpg

サイケなジャケットの「Around The World In A Day」
 「Raspberry Beret」 がポップで好きだったな。

 この後、名前を変えた(♂♀?)りして、変な方向に向かっているような気がしたこともあったが、 毎年、意欲的に新譜を出しているところは、まさに天才であった。 ほとんど、聴けてなかったけど。

やはり、何かを削っていた結果なのだろう。 未だ57歳なのに大変残念です。

グレン・フライ、モーリス・ホワイト、デビット・ボウイ そして、プリンス 今年は偉大なアーティストの訃報が多い(涙

「ビートに抱かれて 」 When Doves Cry



R. I. P.   Prince !


パープル・レイン

パープル・レイン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=
  • 発売日: 2008/12/17
  • メディア: CD

 


 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。