SSブログ

80年代バンドの現在 ( フォリナー) [洋楽]

前記事で、80年代のバンドをトピックとして挙げたこともあり、現在のライブ映像がYouTube にUPされてないか検索してみました。 すると、結構な数の動画が見つけられました。80年代は、MTVを通して洋楽を知ることが多かったので、やはり映像で、どうなっているか気になります。


それで、これから数回は、このネタで記事をUPしてゆきます。(笑


選択の基準としては、メロディーが美しく懐かしく感じる曲です。 (あくまで自分基準ですが。)



Foreigner
まずは、MTVの印象はあまり無いのですが、アメリカのバンド フォリナー。 
初期フォリナーは、キング・クリムゾンのマルチ・プレイヤー、イアン・マクドナルド、ミック・ジョーンズ、ボーカルにはルー・グラムら6名で1977年にアメリカで結成された、英国人と米国人の混成バンドである。ジャーニー、スティックスと並び、日本では、産業ロックと称された。
ガール・ライク・ユー」 は、1981年のビルボードで、連続10週 第2位だった。(連続9週1位は、フィジカル)→ リンク この曲、シンセサイザーのイントロが素晴らしく、叙情的でボーカルが印象的な名曲でした。 ハードなロックも特徴で、「アージェント」も好きでしたね。 → リンク

MTV では、全米1位のアイ・ウォナ・ノウ (I Want to Know What Love Is) をよく見た記憶があります。
 ルー・グラムは、ロバート・プラント似で、ハイ・トーンの声が特徴のあるボーカルで、ミック・ジョーンズと、多くを共作していたようです。ルー・グラムは、「4」の大成功の後、バラード路線のミックと対立して、バンドを脱退してしまいます。 その後、別のボーカルを立てたり、ルー・グラムが一時戻ったりしましたが、2005年に今のボーカル、ケリー・ハンセンになったようです。
下記は、現在のライブ映像です。
Waiting For A Girl Like You(1981)      2016年ライブ
オープンな場所でのライブということで、ちょっとムードもないのですが、ケリー・ハンセンのサービスがいいですね。
初期のボーカルのルー・グラムと同じ位、声量のあるようです。若いしパフォーマンスがいいのではないのでしょうか。
現在、オリジナル・メンバーは、ミック・ジョーンズだけのようですが、こうして、バンドが延命していくのも、ある意味ありですね。
 一方のルー・グラムは、1997年に脳腫瘍を患ってしまったため、声量が弱ってしまいましたが、67歳になる今も、バンドを組んで活動をしているようです。 「ガール・ライク・ユー」 2016ライブ



4

4

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atlantic / Wea
  • 発売日: 2002/04/01
  • メディア: CD
40

40

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atlantic
  • 発売日: 2017/05/26
  • メディア: CD

nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ロックの原点 チャックベリー [洋楽]

久しぶりです。 3月末より、書きしたためていたのでしたが、中々まとまらなくて。 そうこうするうちに、桜が咲き、散ってしまいました。(笑

IMG_20170407_sakura.jpg

今年の桜。 何故か、このブログのタイトルバックにマッチしてるかな?

 

本日、この記事を読んだので、書けていた分を挙げておきます。

ジョン・レノンがチャックベリーから受け継いだもの  

http://www.tapthepop.net/live/60563

TAP the POP より。  私が、購読しているサイトです。

これを読んで、ジョンと、チャックベリーの関係を再認識しました。

 

 

以下、以前(3/24 ~ )に書いていた、私の記事。

先日チャックベリーが亡くなってから随分日が経つが、50年代のロックについては、ほとんど知らなかったし、聴いていなかったので、これを機会に持っていたCDを聴き返してみた。

知ってるのは、彼の曲の著作権者が、ジョン・レノンを、「Come Together」が、ベリーの「You Can't Catch Me」の盗作だとして訴えたこと。 ジョンは、その代償として、アルバム「Rock and Roll」で、彼のその曲と「Sweet Little Sixteen」の2曲をカヴァーしたことぐらいだ。

和解金ではなく、カヴァーというところが、ビートルズがデビュー前からカヴァーしていたベリーへの恩返しみたいにとれる。一体、使用権で、どれくらいのお金になるのだろう。ジョン・レノンが、ベリーと一緒に「Johnny B.Goode 」を歌っている映像があった。


和解した後なのかな。

それから、彼の一番有名な「Johnny B.Goode」は、映画「Back to the Future」での有名なシーンで知った。
あれは主人公が弾いたフレーズを参考に、ベリーが「Johnny ~」を思いついたように連想させる。そんなことある訳ないだろうと思っても、ふっと笑ってしまうから、この映画はよく出来てた。

これは、2、3年前に買ったCD。ほとんど3分以内の短い曲ばかりで、同じようなリズム・メロディーなので、すぐに飽きてしまった。 でも、これには、前述の曲に加え、ビートルズがカヴァーした、名曲「Rock And Roll Music」、「Roll Over Beethoven」が収録されている。

このジャケットにも出ているが、彼のギターの弾き方は、ダックウォークが有名だとか。ジミーペイジも影響受けてるのかな。

ところで、エルビス・プレスリーも、聴きたくなったので、棚から取り出して聴いてみた。 この中で、好きな曲をあげると、

1. Hound Dog  (1956.7.2)
2.Heartbreak Hotel (1956.1.10)
3.Jailhouse Rock (1957.6.14)
4.Don't Be Cruel (1956.7.2 )

Don't Be Cruel 冷たくしないで。 これが一番好きだな~。

50年代のロックって、どれも似たようなメロディーだが、親しみやすいですね。

 

ベスト・オブ・チャック・ベリー

ベスト・オブ・チャック・ベリー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2014/06/11
  • メディア: CD

 

Elvis' Golden Records

Elvis' Golden Records

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Bmg / Elvis
  • 発売日: 1997/07/15
  • メディア: CD

 

ROCK 'N' ROLL

ROCK 'N' ROLL

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI UK
  • 発売日: 2010/10/04
  • メディア: CD

 

ところで。

 

もっと、ロックの原点っぽい曲があったので、 挙げておきます。

ビル・ヘイリー&コメッツの 「ロック・アラウンド・ザ・クロック」 です。 1954年に発売されてましたが、翌年の映画「暴力教室」で使用されると、たちまち大ヒットとなり、ロックン・ロール時代の幕開けとなった作品です。




1950年代のロックン・ロールは、70年代のCMでは、よく使われたような気がするけど、さすがに60年もたった今では、さすがに聞かなくなってきてますね~。 時代の流れだな。寂しいですね。

R. I. P. Chuck Berry 


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ジョージ・マイケル追悼 [洋楽]

水曜日(2月22日)ロンドンで開かれた<Brit Awards 2017>で、ワム!のアンドリュー・リッジリーが、12月に急逝した元バンド・メイト、ジョージ・マイケルを追悼した。 (→ リンク )

アンドリューは、彼らのバッキング・ヴォーカリストだった女性2人Pepsi & Shirlieとステージに立ち、友人へ追悼の言葉を述べた。「2016年クリスマスの日、あの時代の最も偉大なシンガー・ソングライター、あの時代のアイコン、僕の最愛の友人、ジョージ・マイケルが亡くなった。無数の星が輝く天空で超新星が消滅したのは、まるで空が落ちてきたような感じだった」
「始まりに変わったところはなかった。1975年、2人の少年は同じユーモアのセンス、人生を肯定する音楽、それを生んだアーティストやレコードへの愛を共有するようになった。そして、僕らはそれを理解しているという感覚を共有していた。僕らは、ジョージの寝室でデモを録音するようになった。1975年11月5日、僕はジョージに電話して“いまやるか、二度となしかだ”って言った。そして、僕らは初めてのバンドを結成した」
「彼のレガシーはこれからも輝き続け、次世代の共感を呼ぶだろう。彼は、彼の一番いいところを、曲、並外れて美しい声、ソウルの詩的表現の中に残していった。僕は彼を愛していた。同様に、僕ら、そして君らは愛されていた」

 続いて、コールドプレイのクリス・マーティンによる追悼パフォーマンスが行なわれ、彼は、ジョージの貴重なプライベート映像をバックに、ワム!のサードにして最後のアルバム『Music From The Edge Of Heaven』(1986年)に収録された「A Different Corner」を歌った。終盤では、ジョージの生前のヴォーカルとデュエットした。 https://youtu.be/BZ8HcJFgO9Y
 

アンドリューさんも、おじさんになっちゃったなぁ。
今まで気がつかなかったけど「A Different Corner」って、しんみりして、すごくいい歌。
ジョージも天国で喜んでいると思う。
 
       
 
R.I.P   George Michael
 
 余談になりますが、この記事で気になったのは、バッキング・ヴォーカリストだったという女性2人 Pepsi & Shirlie。 ほとんど初期のPVには出てくるけど、彼女らのバッキング・ヴォーカルがあったからこそ、彼らの曲は、テンションが高くなっていると思う。 改めて見たけど、「Young Guns 」は、男女4人の掛け合いが面白い。

彼女らも、その後、ユニット「Pepsi & Shirlie」 で、活躍したそうですね。 知らなかった。
https://youtu.be/dziJv8Pcb04


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ジョン・ウェットン亡くなる [洋楽]

キング・クリムゾン、エイジアなどで、知られるプログレッシブ・ロックの巨匠のジョン・ウェットンが亡くなったとのニュースを見た。

エイジア、キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、ユーライア・ヒープなど多くの伝説のバンドでプレイしてきた名ベーシスト、ジョン・ウェットンが、火曜日(1月31日)、癌のため亡くなった。まだ67歳だった。

エイジアは火曜日(31日)、「残念ながら、アイコニックなシンガー、ジョン・ウェットンが今朝、就寝中に亡くなったと伝えなくてはならない。Rest in Peaceジョン 1949年6月12日-2017年1月31日」と、Facebookでその死を告げた。Teamrock.comは、マネージャーからの話として、結腸癌を患っていたと伝えている。

ウェットンは3週間ほど前、癌の治療に専念するため、3~4月に北米で開催するジャーニーとのジョイント・ツアーに参加できないと発表したばかりだった。そのときは、「当然のこと、エイジアの歴史的ツアーになるのがわかっているものの始まりを逃すのは残念だが、年内にはエイジアと共にステージに戻るつもりだ。長い目で見れば、この決断が自分の健康にとってもファンにとっても1番ためになることはわかっている」と、復帰を誓っていた。

barks   2017-01-31 22:06  https://www.barks.jp/news/?id=1000137722 より 

あまり氏のことは、よく知らないのであるが、エイジアが、「Don't Cry 」のヒットを飛ばした時は、リアルで聴いていました。

 

この曲「Starless」は、比較的最近になって知ったキング・クリムゾン在籍時代の名曲で、ジョン・ウェットン氏がボーカルを取っている。



歌詞は、こちら  Starless = 星の無い暗黒の というように、どうしようもなく暗い内容 である。

2003年頃のLive映像から
https://youtu.be/jRvJhbqeKaI

前半の哀愁のあるギターが心に沁みますね。 ジョン・ウェットンはベーシストで、渋いボーカルです。 この曲を収録の「RED 」は前から気になっていたのですが、ついに買って聴いてみようか。

 


こちらが、「Don't Cry 」 1983年、MTVが流行り出した頃で、何度も見た記憶がある。

当時は、プログレ・グループだとは、全然知らなかった。 プログレっぽくない曲だから。 

この曲はずっと前に、デジタルで購入したかな。

 

しかしながら、リアルで、聞いたことのあるアーティストが亡くなるのは、確実に自分の青春がかなた遠くに行ってしまうのを自覚するようで、辛い。 

今晩は、「Starless」をかけて、ジョン・ウェットンを哀悼しようか。

Red: 30th Anniversary Edition

Red: 30th Anniversary Edition

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Discipline Us
  • 発売日: 2005/06/28
  • メディア: CD


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ジョージ・マイケルが亡くなる [洋楽]

80年代ポップ・シーンを代表するデュオのWHAM! のジョージ・マイケルが12月25日に亡くなったらしい。

クリスマスで、彼らの「ラスト・クリスマス」が街中で流れていた日のことだ。


     私が持ってる唯一のアルバム「FINAL」

今年は、グレン・フライ、デビッド・ボウイ、プリンス と、よく聴いたアーティストが亡くなるものだと思っていたら、年齢的にも私に近く、親近感もある、ジョージ・マイケルが亡くなった。 

死因は、激太りの結果の、心不全とも報ぜられている。 また、ゲイであることを公言していたらしい。現在の彼の姿を見て、30年前とは、随分変わったなと思った。

「クラブ・トロピカーナ」 という爽やかな曲で、彼らを知った。
「ケアレス・ウィスパー」 は名曲だった。 車で何度も聴いたな。

このアルバムは、20年以上前に、購入したような気がする。

でも、早すぎる。53歳で亡くなるなんて。





R.I.P.  ジョージ・マイケル


ザ・ファイナル

ザ・ファイナル

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/02/18
  • メディア: CD

メイク・イット・ビッグ(期間生産限定盤)

メイク・イット・ビッグ(期間生産限定盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2016/12/21
  • メディア: CD

nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スティング来日公演2017年6月 [洋楽]

スティング、新作発売イベントで来年6月に来日公演を行うことをサプライズで発表

http://nme-jp.com/news/30104/   2016/11/28 NME Japan から

STING.jpg

11月11日にニュー・アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』をリリースし、同作のプロモーションのために6年ぶりの来日を果たしたスティングが、本日11月28日に六本木のハードロックカフェ東京で開催された新作アルバムの国内盤CD購入者を対象としたイベントで来年6月に来日公演を行うことを発表している。

このイベントでは5曲をアコースティック編成で披露したほか、J-WAVE(81.3FM)「BEAT PLANET」内『BEHIND THE MELODY~FM AMEDA』の公開収録も実施され、番組ナビゲーターのサッシャ氏とコーナー担当ナビゲーターの音楽プロデューサー亀田誠治氏の3名による対談も行われている。

来日公演について語られたのはイベント終盤で、「新しいアルバムの曲はもちろん、長い間やってこなかった曲もやろうと思ってるよ。バンド編成になる予定だし、だからこそいろんな楽曲が出来ると思うから、来年日本に来るのが本当に楽しみだよ」と語ったという。

スティングは明日11月29日に日本テレビ系「スッキリ!」に生出演し、同日夜に生放送される日本テレビ系「ベストアーティスト2016」にも生出演する予定となっている。さらに、同日深夜にはNHK
BSプレミアムでスティングの特番「スティング・伝説のライブin LA~40thバースデーセレブレーション~」が放送予定となっている。


来日公演の詳細は後日、詳細が発表される予定となっている。

スティングが、6年半ぶりに来日公演か。 

 11/29の朝のテレビ番組で、スティングが、アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)でAMAメリット賞を受賞なんて、やっていたので、ちょっと注目しました。

11月11日に、新作を出しているそうで、13年ぶりのロックアルバムだという。久々に購入してみようかな。

スティングが在籍したポリスは、ラスト・アルバム「シンクロニシティー」の時に、ファンだったので、ソロ転向後も、話題作は聴いていました。 ポリスの再結成コンサートを行ったのが2008年2月でしたが、その時は行きたいと思いつつ、チケットが取れなかった記憶があります。

6月頃に来日するというから、是非聴きに行ってみたいですね。

何枚か所有しているスティングのCDです。どちらかというと、ポリスの時の曲の方が、好きなのですが、 ソロになってからも、「オール・ジス・タイム」とかポリス時代の曲に似ている曲も好きですね。

sting_cd.jpg

「シェイプ・オブ・マイ・ハート 」も、映画「レオン」の主題歌になってましたが、ポリス時代にはなかった哀愁のある曲で、好きですね。

昔の曲もやるというので、期待して待っていましょう。


ニューヨーク9番街57丁目(デラックス)(DVD付)

ニューヨーク9番街57丁目(デラックス)(DVD付)

  • アーティスト: スティング,ヴィニー・カリウタ,ジョシュ・フリーズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2016/11/11
  • メディア: CD

 

Ten Summoner's Tales (Jewel Box)

Ten Summoner's Tales (Jewel Box)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A&M
  • 発売日: 1993/03/09
  • メディア: CD



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カルチャークラブ来日 2016 [洋楽]

カルチャークラブが、来日中だ。16年ぶりだという。

https://www.barks.jp/news/?id=1000128251

1982年にブレークした時のヒット曲、「君は完璧さ Do you really want to hurt me 」 は印象的だった。当時 MTVが流行り始めで、PVと、この曲のゆったりしたリズムとがマッチして心地よかった。 今から考えると、レゲエ調だったのか。 彼らの曲はソウルフルな曲ばかりだった。 その時、学生で、ステレオセットなんて、持っていなかったが、どうしてもフルで聞きたくて、レンタルしたLP「Kissin to be Clever 」 を友達に、カセットに録音して貰った記憶がある。 懐かしいな。

cultureclub.jpg

 所有している1枚 ベスト盤 '95

ボーカルのボーイ・ジョージは、すらりと背が高く、しかし女装。ちょっと変に惹かれる魅力はあった。
「タイム」という曲も、リズムとメロディーがどちらも美しく、この2曲が、お気に入りだった。「カーマ・カメレオン」は、ちょっとアメリカの50's ぽい感じになっていて、ちょっと狙っている感じがしたが、最大のヒットになっている。

今回、1度 生で聞きたいと思っていたが、ボーイ・ジョージも55歳、あの時の美形はなかなか保てないのか、Youtubeで最近の動画を見てみると、ずいぶんオッサンになっているではないか(自分もだが)。 残念ながら声も太くなっており、完全に行く気が薄れてしまった。 (でも、そこに居合わせば、違ったのだろうな。 Youtube で "Culture Club Zepp Tokyo" で検索すれば、ライブ動画が出てきます。 今はすごいですね。)

下に、当時のPVがYoutube で見られるので、貼り付けておきます。

君は完璧さ  1982  英 第1位 米 第2位   ブレークきっかけの1曲


Time    1982  英 第3位 米 第2位




副題 Clock Of The Heart とついているのは、1973年のPink Floyd の「Time 」があったからか。

この瞬間の彼らの映像は、永遠だと思う。

キッシング・トゥ・ビー・クレヴァー+4

キッシング・トゥ・ビー・クレヴァー+4

  • アーティスト: カルチャー・クラブ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2015/11/04
  • メディア: CD


ディス・タイム

ディス・タイム

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1995/05/31
  • メディア: CD



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

往年の・・・ [洋楽]

昔ヒット曲で一世を風靡したという人が、今でも現役だと知ることは、なんか嬉しい。
私は、70年代に洋楽を聴き始め、80年代が、リアルに覚えているので、MTV の頃のアーティストの現在を、動画サイトで調べてみた。(リンクばかりですが、ご容赦ください)

イーグルスのドン・フェルダー 「 Hotel California 」

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

I Like Chopin / Gazebo 1983 [洋楽]

雨がよく降りますね。土日が2日とも雨天だと、外出もできず、気持ちも晴れませんね。

そんな雨の日には、こんな曲を思い出しては、聞いています。 

続きを読む


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

青春に捧げるメロディー/Bay City Rollers (1976) [洋楽]

あと数日で、3月・・・。 テレビの音楽番組を見ていても、「卒業」をテーマにしたソング特集だ。
以前書いた記事ですが、今年 卒業される彼方に贈ります


卒業 おめでとう!

*************************
↓ 2008-03-21 00:08:25 の記事

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽